周辺施設からのお知らせ 日本体育大学「海難事故防止講習会」「ケガ防止・防災関係公開講座」のお知らせ 水辺でのレジャーが活発になる暑い夏がやってきます。痛ましい事故を未然に防ぎ、安全に楽しく水辺で遊べるよう、正しい知識を学ぶことができる講座のご案内です。また、災害発生時に私たちの町がどうなるのかを知る講座も開催されます。本格的な自然災害シー... 2025.06.12 周辺施設からのお知らせ
どんたく たちばなどんたく 子ども実行委員会始動! 学区小学生と中学生から20名以上の応募があり、第一回子ども実行委員会を開催。たちばなどんたくのスタッフとして裏側も体験しながら、子どもたちならではのアイディアを出し合い、お祭りの出店やイベントの企画と準備に参加しています。今後さらに参加人数... 2025.06.08 どんたく
防災・防犯 6/8(日)町内会防災訓練実施/たちばな台町内会館 たちばな台総代メンバーを始め、西自治会やたちばな台病院スタッフ含め約60名参加。消火器、AED、心臓マッサージ、止血処置、防犯護身術等々 90分の訓練を行いました。経験豊富なインストラクターが軽妙なトークを交え指導し、終始和やか雰囲気の中で... 2025.06.08 防災・防犯
健康・子育て・介護 健康教室「漢方で夏をのりきる!」のご案内 7月3日、たちばな台クリニックにて健康教室「〜猛暑に負けない身体をつくろう~漢方で夏をのりきる!」が開催されます。自興味はあるけど何を飲んだらいいの?すでに夏バテです…熱中症は予防できる?そんな悩みを解決します!お申し込み不要・参加費無料!... 2025.06.08 健康・子育て・介護周辺施設からのお知らせ
地域イベント こどもドッジボール大会のお知らせ 毎年恒例となっております、青葉区中里北部地区 スポーツ推進委員・青少年指導員主催の「ドッジボール大会」が今年も6月8日に鴨志田綠小学校体育館で開催されます。詳しい内容や参加方法などは添付書類をご覧ください。こどもドッジボール大会20... 2025.05.27 地域イベント
どんたく たちばなどんたく こども実行委員募集! 対象:小中高生(学区に条件はありませんが、たちばな台で無理なく活動できるこどもたち)8月23日(土)-24日(日) 午後4時〜 たちばな台第四公園で夏祭り たちばなどんたくを開催します。こどもたちもお祭りの企画・準備段階から参加して、祭りの... 2025.05.25 どんたく
防災・防犯 6月7日-8日 「たちばな台防災『無事です札』掲出訓練」 たちばな台町内全世帯が自宅で無理なく参加できる防災訓練を行います。6 月 7 日(土曜日)早朝に震度 5 強以上の大地震が発生したとの想定で、世帯にお配りしています黄色の「無事です札」を 6/7-8 両日に玄関先など外から見える箇所に掲出し... 2025.05.24 防災・防犯
健康・子育て・介護 ケアプラザからイベントのご案内 ▼薬剤師さんのお話▼ひとり親世帯・外国籍の親子 フードサポート薬剤師さんのお話6月14日(土)鴨志田地域ケアプラザ 多目的ホールにて、イベント「薬剤師さんのお話」が開催されます。健康の重要性について、またお薬に関する疑問、不安なことにお答え... 2025.05.19 健康・子育て・介護周辺施設からのお知らせ
暮らしの情報 ゴミ出し時間帯にご注意ください GW期間や年末年始など休みが続き 通常と人や車の動きに変化が予想されるとき、時間内に作業を完了するために、資源循環局では収集車を増やして収集を進めます。道路事情や人出状況によっては 結果、収集場の回収時刻が通常より(1時間ほど)早くなること... 2025.04.29 暮らしの情報
暮らしの情報 ゴミ出し時間帯にご注意ください GW期間や年末年始など休みが続き 通常と人や車の動きに変化が予想されるとき、時間内に作業を完了するために、資源循環局では収集車を増やして収集を進めます。道路事情や人出状況によっては 結果、収集場の回収時刻が通常より(1時間ほど)早くなること... 2025.04.29 暮らしの情報
暮らしの情報 新しいプラスチックごみ出し方法説明会開催 今年4月より青葉区などでプラスチックごみの出し方が変わります。そこで定例会にて横浜市資源循環局青葉事務所の方々にお越しいただき、新しいプラスチックごみ出し方法の説明会を開催していただきました。以下の動画やパンフレットなどをご参照いただき、正... 2025.02.09 暮らしの情報
暮らしの情報 大規模下水道整備工事のお知らせ たちばな台一丁目の一部にて、令和7年2月上旬頃から令和8年1月30日(予定)までの長期間に渡り、大規模な下水道管の取り替え工事を行う事となりました。工事期間中近隣の皆様方には何かとご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、ご理解とご協力を... 2024.12.08 暮らしの情報
健康・子育て・介護 健康教室「漢方で夏をのりきる!」のご案内 7月3日、たちばな台クリニックにて健康教室「〜猛暑に負けない身体をつくろう~漢方で夏をのりきる!」が開催されます。自興味はあるけど何を飲んだらいいの?すでに夏バテです…熱中症は予防できる?そんな悩みを解決します!お申し込み不要・参加費無料!... 2025.06.08 健康・子育て・介護周辺施設からのお知らせ
健康・子育て・介護 ケアプラザからイベントのご案内 ▼薬剤師さんのお話▼ひとり親世帯・外国籍の親子 フードサポート薬剤師さんのお話6月14日(土)鴨志田地域ケアプラザ 多目的ホールにて、イベント「薬剤師さんのお話」が開催されます。健康の重要性について、またお薬に関する疑問、不安なことにお答え... 2025.05.19 健康・子育て・介護周辺施設からのお知らせ
健康・子育て・介護 たちばな台町内会館 外向き防犯カメラ設置 たちばな台町内会館では、青葉区みんなで子育て「ふらっとラフールたちばな台」(毎週金曜日)に来場する子どもたちとご家族、ご利用各団体の皆さまの安全安心のために、防犯カメラを設置しました。 2025.04.23 健康・子育て・介護町内会防災・防犯
健康・子育て・介護 新生児・0歳児お迎え お祝い金のお知らせ 2025年4月13日たちばな台町内会 会長新生児・0歳児お迎え お祝い金のお知らせたちばな台町内会は ふらっとラフールたちばな台のオープン等 明るい未来を築くために みんなで「子育て支援」を促進しています。町内会会員の世帯主 および同居のご... 2025.04.13 健康・子育て・介護
健康・子育て・介護 ふらっとラフールたちばな台オープン! 4月4日(金曜日)、ふらっとラフールたちばな台が、青葉区長・福祉保健センター部長・こども家庭支援課長・たちばな台町内会会長の立ち合いのもと、青葉区地域子育て支援拠点ラフールのみなさんと共にオープンしました。初日は40名以上の親子がご来場され... 2025.04.07 健康・子育て・介護
健康・子育て・介護 みんなで子育て「ふらっとラフール」4月4日オープン(再掲) 横浜市の事業として、「青葉区みんなで子育て『ふらっとラフールたちばな台』がたちばな台町内会館にて4月4日(金曜日)よりオープンします。たちばな台住民だけではなく、隣接する桜台、若草台、みたけ台、鴨志田町、もえぎ野、青葉台等々、青葉台北エリア... 2025.04.03 健康・子育て・介護
健康・子育て・介護 健康教室「腸内革命〜今日から始める腸活習慣」のご案内 4月24日、たちばな台クリニックにて「腸内革命!~今日から始める腸活習慣~」が開催されます。自分の腸内細菌にあった宿地を教えて!便秘でつらいです...脳と腸に関係が!?腸内フローラってなに?そんな悩みを解決します!お申し込み不要・参加費無料... 2025.03.24 健康・子育て・介護周辺施設からのお知らせ
防災・防犯 6/8(日)町内会防災訓練実施/たちばな台町内会館 たちばな台総代メンバーを始め、西自治会やたちばな台病院スタッフ含め約60名参加。消火器、AED、心臓マッサージ、止血処置、防犯護身術等々 90分の訓練を行いました。経験豊富なインストラクターが軽妙なトークを交え指導し、終始和やか雰囲気の中で... 2025.06.08 防災・防犯
防災・防犯 6月7日-8日 「たちばな台防災『無事です札』掲出訓練」 たちばな台町内全世帯が自宅で無理なく参加できる防災訓練を行います。6 月 7 日(土曜日)早朝に震度 5 強以上の大地震が発生したとの想定で、世帯にお配りしています黄色の「無事です札」を 6/7-8 両日に玄関先など外から見える箇所に掲出し... 2025.05.24 防災・防犯
健康・子育て・介護 たちばな台町内会館 外向き防犯カメラ設置 たちばな台町内会館では、青葉区みんなで子育て「ふらっとラフールたちばな台」(毎週金曜日)に来場する子どもたちとご家族、ご利用各団体の皆さまの安全安心のために、防犯カメラを設置しました。 2025.04.23 健康・子育て・介護町内会防災・防犯
防災・防犯 夜間防犯防災パトロール 新年度活動スタート 毎月2回(1日/15日)の夜間パトロールは、4月15日 新年度活動をスタートしました。4月13日 町内会定例会から活動を開始した新任班長(30を超えるエリアで構成)も多数まちなかクラブに集合し、防犯防災委員、民生委員、スポーツ委員、子ども会... 2025.04.16 防災・防犯
防災・防犯 3月15日 令和6年度内最終夜間パトロール たちばな台では、毎月1日と15日 午後7時から定期的に防犯防災パトロールを実施しています。本日年度内最終パトロールは8人の参加者で町内を巡回し、一年間の活動を無事に完遂しました。一回あたり最大参加者が17名。平均10名を超える活動は防犯防災... 2025.03.16 防災・防犯
防災・防犯 地域防災拠点防災訓練を実施しました 2月16日(日)、「みたけ台小学校地域防災拠点防災訓練」を実施しました。地域防災拠点避難所となるみたけ台小学校にて、(学区)桜台各自治会とたちばな台町内会合同で、少年野球チーム「桜台ジュニア」や少年サッカーチーム「FCみたけ」の子どもたちも... 2025.02.16 防災・防犯
防災・防犯 たちばな台1丁目の方へ防災訓練のお知らせ 2月16日(日)午前、みたけ台小学校において、たちばな台1丁目および桜台居住者を対象にした年一度の拠点防災訓練を行います。能登半島地震被災地における活動を通した学びなども取り入れていく予定です。当日は桜台ジュニア(少年野球)やFCみたけ(少... 2025.01.18 防災・防犯