町内会活動

NEIGHBORHOOD ASSOCIATION
町内会活動

01.
活動内容

活動方針

  • 安全で安心な町づくりを目指す
  • 住民相互のふれあいを図り、絆を深める

活動目標

  1. 住民相互のコミニケーションの向上(回覧板、掲示板、電子掲示板(努力目標)による情報共有と連携
  2. 犯罪や交通事故のない安全で清潔な環境の整備
  3. 「たちばなどんたく」等を通じた住民相互の親睦
  4. 高齢者等の福祉の向上(地域包括支援センター等との連携)

町内会活動マニュアル

下記内容が含まれています。

  • たちばな台町内会概要
  • 年間活動計画
  • 班長の活動手引き
  • 各種委員の役割について
  • 無事です札配布について
  • 「たちばな台町内会」入会の勧誘案内
  • 会員異動報告書
  • 防犯パトロール参加のお願い
  • たちばな台町内会連絡網

目標達成に向けての活動

  1. 班長、各種委員、役員による月度定例会議の開催(原則として、毎月第2日曜日10時)
    • 役員からの伝達事項の報告
    • 各委員からの伝達事項の報告
    • 班員への定例会事項の周知
    • 班員からの要望事項の吸い上げ・定例会への報告
    • 議事録を作成し町内回覧
    • まちなかクラブの活動実施
  2. 横浜市、青葉区、各行政機関等との「協働」
    • 広報誌の回覧、配布、掲示等
    • 犯罪、ゴミ(3R夢)、火災の削減、交通安全運動等
  3. 近隣自治会との連携、協調
    • 中里北部連合町内会
      • 連合運動会への参加
      • マラソン大会への参加
      • 鶴見川土手清掃行事への参加
    • 中里北部地区社会福祉協議会
      • 桜祭り(お花見)への参加
      • バス旅行への参加
    • 近隣町内会、自治会等
      • 祭り、行事等への参加
  4. 防災防犯活動(防災防犯推進委員・家庭防災員との連携協力)
    • 防災訓練の実施(消火器・トランシーバー・三角巾・AEDと人工呼吸訓練等の使用説明と実施訓練)
    • 防災拠点の保守(みたけ台小学校、鴨志田第一小学校)
    • 防災用品(火災警報器・消火器・食糧・飲料水等)の購入紹介
    • 自主防犯活動(定例の防犯パトロール、年末特別パトロール等)
      • 定例パトロール 月2回(1日、15日)
      • 特別パトロール 年末 12月(29日,30日)
    • 防犯灯の整備、保守等(防犯協会寄贈分)
    • 青パトによる巡回パトロール
  5. 交通安全活動
    • スクールゾーン協議会と協働、カーブミラーの設置等
  6. 環境整備活動(環境事業推進委員との連携強化)
    • ゴミの減量、分別収集
    • ゴミ集積所の整理、清掃の徹底
    • ゴミネットの交換
    • 町内一斉清掃の実施
    • 町ぐるみ美化活動の推進
  7. 「たちばなどんたく」の開催(場所:第4公園)
    • 期日:原則 8月第三土、日曜日
    • どんたく実行委員・班長および有志の方々との共同開催
  8. 第3回「どんと焼き」の開催(場所:第4公園) ※現在実施中止中
      期日:原則1月中旬(金)(土)
    • どんと焼き実行委員・班長および有志の方々との共同開催
  9. 福祉厚生活動
    • 敬老会の開催「敬老の日前後の日曜日」(民生児童委員との連携協力)
    • 子供会行事、たちばな会(老人会)への助成
    • 学校関係行事への出席
      • 入学式、卒業式、運動会他(みたけ台小学校・みたけ台中学校・鴨志田第一小学校・鴨志田中学校)
    • 募金活動への協力(赤十字、共同募金、歳末助け合い)
    • 公園愛護活動への協働
    • レクリエーション活動の実施
      • 青葉台歴史ウオークへの参加・青葉区民祭りへの参加
  10. 地域包括支援センター(鴨志田地域ケアプラザ)との連携(研修会の開催)
    • 介護保険及び介護保険における住宅改修について・認知症について(認知症サポーター養成講座等)
  11. 町内会館の運営・管理
    • 町内会活動のほか、地域コミュニティのさまざまなイベントに活用(貸出)
    • 会館運営上の問題点の洗い出しと改善→Wifi環境整備とリモート解錠・施錠計画中
    • ホームページ、メール等を利用した会館スケジュール運営
    • 防災備蓄品と防災倉庫を置き、小規模短•中期避難所として活用する
  12. 緊急連絡網の作成
    • 緊急連絡網を更なる効率化を求めて検討・実施する
  13. 役員・各種委員・班長の構成
    • 役員(会長、副会長、会計、監事) および顧問は、1期2年を任期として町内会総代会で選出し、最長3期6年とする。各種委員は国から委嘱される民生児童委員と、町内会推薦による市・区・関連団体から委嘱される委員、および町内会活動に資する独自の委員を任用する。さらに各エリア単位で当番制の班長を指名し、1期1年を原則として分担し、町内会とエリア間できめ細かい活動支援をお願いする。
  14. 定時総代会の実施
    • 会計年度終了(2月)の1か月以内に提示し総代会を実施する。緊急を要する決議案件については、その都度臨時総代会を開催することがある
arrow_upward