
クラブ活動
01.活動内容
発足の趣旨
歳を重ねるごとに毎日、
- 人と関わるきょうよう(今日用事がある)
- きょういく(今日行く所がある)が大切になってまいります。
会員相互の親睦を図り、いつまでも元気で、今までのそれぞれのキャリアを発揮する場として
大いに活用してまいりましょう。
活動内容
- カラオケ部
- 釣り部
- ゴルフ部
- 家庭菜園部
- アウトドア部・写真部
- ゆっくり・さんぽの会
- 民謡踊り部
- グランドゴルフ部
- 歌声部
その他ご要望がありましたらご連絡ください。
活動拠点
たちばな台 まちなかクラブ
長野商事(石油スタンド)裏(たちばな台2-13-12)
入会申込
下記より申込用紙にご記入の上、たちばな台町内会館ポスト又はたちばな台まちなかクラブポストに投函して下さい。
02.クラブ紹介
カラオケ部

カラオケはお腹から大きな声を出すだけで運動になり、一曲歌えば100m走るのに匹敵する運動量になるそうです。これで気軽に、そして仲間と楽しくココロも体も元気でいましょう♪ 部長名竹内 活動スケジュール毎月の第4週水曜日 13:00~16:00
場所 鴨志田町 スナック「キャッツアイ」
料金 一人1000円
釣り部

大自然の中で仲間とともに「釣り」を楽しむことで、スポーツとしての楽しさ、そして工夫をすることの楽しさが味わえます。釣り上げたときのワクワク感・ドキドキ感は最高です。
部長名 鈴木
ゴルフ部

仲間とラウンドするアマチュアゴルフですが、自己との戦いかもしれません。ティーグランドで描いた通りに進めることは稀です。ラウンド後の「タラレバ」も仲間とのゴルフ談議に花を添え、そして考えることで自己の成長につながります。
部長名 今井
活動スケジュール・3月9日 (水) 富士CC
・5月12日(木) レンブラントGC
・7月13日(水) 秦野CC
・9月9日 (金) 秋山CC
・11月9日(水) 御殿場ウエスト 計5回
※皆さんが顔見知りになりましたので互いに連絡を取り、誘い合って、
上記以外に個別毎にプレーして親睦を深める様にお願いします
家庭菜園部

工夫しながら汗かき育てる作物の成長はうれしいものです。そして収穫を得たときは、喜びのあまり近隣と共有したくなるものです。頭を使い体を動かす畑仕事でココロも体も元気いっぱいです。
部長名 久保木
アウトドア部・写真部

意外と知らない近くのカメラスポットをみんなで訪ねてみてはいかがですか。そんな場所を探し当てるのも興味深いと思います。
部長名 佐々木
ゆっくり・さんぽの会

ゆっくりと近隣を散歩するのはいかがですか? 地域の名所や史跡に関心の有る方の参加を大募集します。
歩行距離は5~6Km程度、自分のペースで歩行します。
お年寄りから子供迄、どなたでも参加できます。
途中で名所・史跡を訪ねながら、地域の魅力を発見できます。
部長名 稲場
活動スケジュール今般は大山街道(矢倉沢往還)を荏田宿から長津田宿迄2里の行程を、現在も残っている史跡や旧街道を辿りながら2回に分割して歩きます
① (荏田宿~三文橋) ←日程は未定
庚申塔~真福寺~都筑郡衙跡~地蔵堂~綿屋(竹下十字路)~三文橋
② (三文橋~長津田宿)
大難の辻~田中屋~医薬神社~さいかち坂~恩田茶屋跡~上宿常夜塔
まちなかクラブに絵地図を掲示して有りますのでご覧ください
順次、鉄町の鉄火場の松、稲荷前古墳、たちばな台、鴨志田町、寺家町等の散策を企画しています
民謡踊り部

わたくしたちの心に自然に馴染む民謡に合わせ皆で踊ることで大変楽しく時間を共有できます、同時に達成感や連帯感を得ることでココロと体はスッキリ。そして、「たちばなどんたく」では絶好調になるのではないでしょうか。
部長名 長野
グランドゴルフ部

鳥取県の泊村で生まれたスポーツです。高度な技術を必要とせず、しかも全力を出す場面と、集中力や調整力を発揮する場面がうまく組み合わされており、ルールもごく簡単です。
部長名 畔上
歌声部

歌えば命の泉が湧き出てきます。大正、昭和、平成、外国の歌を皆さんと一緒に思う存分歌ってみませんか。しっかり歌うことは有酸素運動、心と体の健康維持の大きな一助になります。
部長名 田中