記念すべき第40回「たちばなどんたく」に際しましては、7千名を超えた皆様にご来場・ご参加いただき、誠にありがとうございました。
夏休み最後の週末、天候にも恵まれ、子どもたちの心に残る楽しい思い出をつくることができて、ご家族やご友人と一緒に楽しい時間をお過ごしいただけましたら幸いです。たちばな台町内会役員ならびに実行委員一同、心より御礼申し上げます。
本年は、5年ぶりの開催となった昨年をさらに充実させるべく、出店やイベントの工夫、小学生発案の子ども実行委員による手づくり運営の試行や整理券の導入など、新たな試みにも挑戦いたしました。これもひとえに、地域の皆様の温かいご理解とご協力の賜物と深く感謝申し上げます。
特に、たちばな台病院様、日本体育大学様をはじめとするご協賛企業 団体 学校、および出店・イベント参加者様、運営を支えてくださったボランティア実行委員、町内会総代メンバー、横浜市青葉区、学区小中学校、近隣の自治会・地域企業店舗団体の皆様、そして参加してくれました小学生・中学生・洗足学園高校生・日本体育大学および横浜美術大学の学生の皆様に、厚く御礼申し上げます。その若い力が、本祭を大きく盛り上げてくださいました。
今後とも、たちばなどんたくとたちばな台の未来への継承、たちばな台始め青葉台北部地域活性化と発展のため、変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
まずは書中をもちまして、感謝の気持ちを込めてご挨拶申し上げます。
令和7年8月24日
たちばな台町内会 会長 奧村邦夫
実行委員会委員長 大久保陽介