お知らせ
NEWS町内会からのお知らせ
第36回 たちばなどんたく実行委員会
6月10日 町内会館にて「第36回 たちばなどんたく実行委員会」が開催されました。
実行委員長の挨拶につづき委員それぞれの役割紹介がありました。同時に実行にあたっての作業分析と日程が示され、実行委員夫々に共有確認されました。
平成29年 第36回 たちばなどんたく
8月26日(土曜日)
8月27日(日曜日)
クリーン・ウォーキング(町内一斉掃除)が行われました
2月19日 町内会 防災訓練が実施されました
たちばな台町内会 防災訓練(2月19日)のお知らせ
会員各位には常日頃、町内会活動にご理解ご協力いただきまして厚く御礼申し上げます。
さて、安全・安心の町づくりの一環として、下記のとおり防災訓練を開催致しますのでご参加願います。
東日本大震災・昨年は、熊本・鳥取・福島沖等で大きな地震が発生し多数の被災が出ました。当関東地方もいつ大地震が来ないとも限りません。
各位には
「いかなる事が起こつた場合でも善処ができるように準備を! 家族が離ればなれにならない為に」
日頃から怠りなく対処願います。
記
日時 平成29年2月19日(日)13時より1時間程度
場 所 たちばな台町内会館(東急ストアの真裏)
訓練内容 消火器訓練・救急法・応急手当・三角巾の使い方等
参カロ者(一家族)に、練習用として三角巾を1枚プレゼント!
以上
平成28年歳末防犯パトロール
9月11日 町内会主催の「敬老会」が行われました
敬老会は、おおよそ40名のご参加をいただきました。終始和やかに御歓談いただきながら時間が経過しました。
初めに小学生によるダンスや合唱が披露されました。参加された皆さんは、さぞ愛しいお気持ちになられたことと思います。続いて、町内の民謡愛好家グループによる日本各地の民謡が次々と披露されました。どれもお祝いに花を添えるような各地の民謡でした。素晴らしい伴奏の音色の中にあって張りのある輝く歌声は見事、ご参加頂いた皆様を魅了していました。
※ 敬老会を支援していただいた町内民生委員の皆様に感謝申し上げます。
第35回 「たちばなどんたく」のご案内
–実行委員からひとこと–
連日暑さが続いております。
「たちばなどんたく」は、今年で35回を迎えることになりました。
この間、ご町内をはじめ、多くの方々の暖かいご支援とご協力で
例年通りの開催ができますことを厚く御礼申し上げます。
どうぞ皆様方お揃いでお越し下さるよう実行委員一同、
心よりお待ちいたしております。
プログラムはこちら→どんたく ご案内
「ふるさと祭りたちばなどんたく」盆踊りへのお誘いf
日頃、町内会活動にご理解ご協力いただきまして厚く御礼申し上げます
さて、たちばな台町内会の最大のイベントでもあり、伝統的な文化といえる夏祭り「ふるさと祭り 第35回たちばなどんたく」と銘うつて8月20日(土)~21日(日)に開催する運びとなりました。
たちばな台町内会が一丸となって、その年の班長さんを中心に毎年盆踊りに積極的に参加していただき親睦の輪を
広げております。
町内の皆様には、縁あってたちばな台にお住まいになりました。そのお子さん、お孫さんたちには、当町内たちばな台はふるさとであります。皆様には「ふるさと祭り たちばなどんたく」を通じて良い思い出を持っていただきたいと、実行委員一同願つております。この際、他所にお住まいのお子さん、お孫さんと御一緒に参加されては如何でしょうか。どうぞご家族、ご近所一同様お誘いのうえ、会場へご来場ください。そして盆踊りへの参加をお願いします。
なお、盆踊りの練習を下記のとおり行いますのでご案内申し上げます。
記
1. 項目 盆踊りの練習
2. 期 間 8月18日(木)~19日(金) 2日間
3. 時 間 7:00 pm ~ 8:30 pn
4. 場 所 町内会館
5. 先 生 若柳喜代友 師匠 衛藤 清 氏
※ 町内にお住まいの方やお子さん、お孫さんも練習にご参加ください。飲み物を用意してお待ちしています
「ポケモンGO」トレーナー現れる
8月22日(金)4:00pm 子の神社にポケモンGOのトレーナーが2組現れました。本町内では公園の表札や神社の石仏、石碑がキャラクター捜索対象との事。
マクドナルド店舗周辺や公園近隣でトラブルが発生しますので、ご用心!
歩きスマホ、急な飛び出し等で交通事故に遭遇する可能性があります。どのような事由があろうとも自動車運転者が悪くなります。皆さん注意!!