お知らせ

NEWS

クラブ活動からのお知らせ

第18回ゆっくり散歩の会

 11月29日(金)文京区の湯島、本郷、根津の歴史と文化施設を訪ねて、上野不忍池から春日通りの本郷三丁目を経由して根津迄約3㎞散歩しました。今回のコースは第17回の上野寛永寺の続きです。
 
銀座線上野駅 → 不忍池 → 湯島天満宮 → 麟祥院(春日局の墓) → 本郷三丁目交差点 → 東京大学 → 弥生式土器発掘ゆかりの地 → 根津権現社 → 千代田線根津駅
 
・湯島天満宮は、泉鏡花の小説「婦系図」お蔦、主税の舞台となった有名な社です。近隣には神田明神や湯島聖堂があります。
 
・麟祥院は臨済宗の寺院で春日局の墓が有ります。春日局の名号と従二位の位階は朝廷から下賜されました。従二位の位階は大納言に相当し、平時子や北条正子に比肩する位階となっています。
因みに天下の副将軍水戸光圀公(黄門様)は従三位権中納言でした。
 
・本郷三丁目交差点は中山道と川越街道の交差点で重要な辻でした。『本郷もかねやす迄は江戸の内』の川柳が有るとおり江戸境の場所です。「かねやす」は現存しています。
 
・東京大学の象徴は鉄門と赤門と安田講堂です。
 
・根津権現社の社殿は重要文化財で、江戸時代からの建立から現在迄、一度も天災や空襲に遭わなくて無事だったことから、強運・開運の神として信仰が厚い神社です。又、外国人に人気が高く稲荷社の千本鳥居を目当てに賑わっています。近隣には夏目漱石の吾輩は猫であるの「猫の家」旧宅も在りましたが、旧宅は現在、移築されています。
 
・文京区弥生町は、弥生式土器の発見地で弥生時代の名称の語源になっています。諸説がありますが弥生式の生活器具や文化は、大陸に近い北九州が発祥の地と言われています。
 
・森鴎外、夏目漱石、樋口一葉、石川啄木等、文京区は文豪のゆかりの地で、実に魅力的な地域です。昼食は『赤門そば』にて天せいろ蕎麦とビールで乾杯し、全員元気で帰って来ました。
歴史的な史跡満杯! 大満足の一日でした。
 

1.湯島天神

1.湯島天神

 
2.春日局の墓(麟祥院)

2.春日局の墓(麟祥院)

 
3.東京大学鉄門

3.東京大学鉄門1

 

4.東京大学赤門

4.東京大学赤門1

 

5.安田講堂

5.安田講堂

 

6.根津権現

6.根津権現

 

7.弥生式土器の発見地

7.弥生式土器の発見地

 

8.弥生式土器発掘ゆかりの碑

8.弥生式土器発掘ゆかりの碑

 

 

 

第37回たちばな台ゴルフコンペ

 

たちばな台町内会の皆様へ

11月6日、今年度最後の第37回たちばな台ゴルフ倶楽部ゴルフコンペを開催いたしました。

今回は21名の参加を頂き、千葉県市原市の鳳琳C.Cで開催いたしました。

市原市はご存知の様に台風19号により大きな災害に会い現在一致団結し復興に向け取り組まれております。たちばな台町内会としまして少しでもお役に立てればとの気持ちでこの地で開催した次第です。今日は絶好の晴天にも恵まれ素晴らしいコ-スを皆で楽しませて

頂きました。来年度も33名の会員でこの会を盛り上げたく存じます。是非ご参加くださいませ。

最後になりましたが令和2年度会員募集連絡先に関しましては、澤田様迄ご連絡願います。

澤田昇二 090-8931-0106

たちばな台ゴルフ倶楽部 部長 笠原貞治

第36回たちばな台ゴルフコンペ

10月23日(水)台風20号、21号の狭間に挟まれコンペ開催が危ぶまれておりましたが、たちばな台メンバ-は晴れ男が多く無風、快晴の中無事終了する事が出来ました。今回は20名の参加を頂き東富士C.Cで昨日の富士山の初冠雪を楽しみながらプレ‐することが出来ました。
来月は11月6日(水)になんと!千葉鳳琳C.Cで今年度最終コンペを予定しております。

振るっての倶楽部メンバ-加入とコンペ参加を是非共お願い申し上げます。

たちばな台ゴルフ倶楽部 部長 笠原貞治

 

 

女性トリオ

第17回ゆっくり散歩の会。上野恩賜公園、上野寛永寺、徳川将軍家永代の墓地、アメヤ横丁


 10月9日(水)千代田城の鬼門方向に開山された東叡山寛永寺の歴史と文化施設を訪ねて、上野恩賜公園、不忍池、アメヤ横丁迄約3㎞散歩しました。今回のコースは第16回の芝増上寺の続きです。
 
銀座線上野駅 → 彰義隊遺跡 → 正岡子規記念球場 → 国立博物館 → 寛永寺 → 徳川慶喜公の墓(谷中墓地) → 不忍辨財天 → アメヤ横丁 → 銀座線上野駅
 
・旧幕府軍(彰義隊)と新政府軍が戦った戌辰戦争で寛永寺の大部分の伽藍が焼失しました。
 
・野球好きだった正岡子規は、現在も使用されている野球用語の投手、打者、盗塁、外野、遊撃手等の日本訳用語を使用し野球を楽しんでいました。その功績により野球殿堂に顕彰されています。
 
・上野公園は東京芸術大学をはじめ国立博物館、国立西洋美術館、国立科学博物館、東京文化会館等の文化・芸術の中心地になっています。
 
・現在の寛永寺は天台宗関東総本山の寺院。山号が東叡山、寺号は寛永寺円頓院です。上野桜木一丁目に在り、徳川将軍家の永代に眠る聖地や谷中墓地に隣接しています。
 
・第十五代将軍徳川慶喜公の墓は歴代将軍で唯一、谷中墓地に在り、神道式で祀られています。
 
・不忍池辨財天は金運アップのパワースポットです。
 
・見どころ満載の散歩を楽しんで、アメヤ横丁/磯丸水産にて名物・蟹味噌甲羅焼き、蛤、サザエ、帆立貝の浜焼きでビールで乾杯し、鮪丼で食事して全員元気で帰って来ました。
美味しかった~。安かった~。大満足の一日でした。

 

1.上野寛永寺   根本中堂
1.上野寛永寺   根本中堂

 
2.西郷隆盛銅像
2.西郷隆盛銅像

 
3.正岡子規記念球場
3.正岡子規記念球場

 
4.不忍池弁財天
4.不忍池弁財天

 
5.磯丸水産にて乾杯
5.磯丸水産にて乾杯

 
6.名物 蟹味噌甲羅焼き
6.名物 蟹味噌甲羅焼き

第35回たちばな台ゴルフコンペ

大型台風15号は大変な爪痕を残し過ぎ去り、少しづつ秋の気配を感じます今日この頃、皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、昨日9月17日(火)に富士小山ゴルフクラブにおきまして参加者16名にて第35回たちばな台ゴルフ倶楽部コンペを開催し無事に終了致しました。素晴らしいコースと天気に恵まれましたがHDCPもだんだん厳しくなっておりアンダ-パ-はおりませんでした。

しかしながら参加者全員和気あいあいでプレ‐、懇親会を楽しみました。

第36回大会は10月23日(水)東富士C.Cで開催いたします。沢山の参加を期待しております。

たちばな台ゴルフ倶楽部 部長 笠原貞治

第34回たちばな台ゴルフコンペ


たちばな台町内会の皆様

酷暑の続きます今日この頃、心より暑中お見舞い申し上げます。
さて、令和元年8月5日(月)に第34回たちばな台ゴルフ倶楽部の
コンペを無事終了致しましたのでご報告申し上げます。今月に入り
関東におきましては酷暑が続き青葉台でも大変な暑さで御座います。
しかしながら今回開催致しました富士平原ゴルフ倶楽部は富士山の麓にあり
若干ではありますが青葉台より気温も低く今回出席頂きました17名は無事に
プレ‐を終了致しました。やはり富士山を見ながらのプレ‐は格別で疲れも吹っ飛びます。
来月第35回ゴルフコンペは9月18日(火)富士小山GCでの開催を予定しております。
以前より入部の募集を致してはおりますが今後、入部希望が御座いましたら
090-8931-0106 澤田昇二様迄ご一報頂けましたら幸甚で御座います。
最後になりましたが、皆様24日、25日どんたくでお会いし盛り上げましょう!
 
たちばな台ゴルフ倶楽部 部長 笠原貞治

第33回たちばな台ゴルフコンペ

7月に入り梅雨の前線が予想以上に活発で九州・四国では大変な水災害に見舞われ避難を余儀なくされております。心中よりお見舞い申し上げます。

さて、昨日令和元年7月3日に第33回たちばな台ゴルフコンペを開催致しました。
場所はレンブラントゴルフ倶楽部御殿場にて今回は16名(内1名女性)の参加を頂き晴れ男が多いせいか、雨に降られる事もなく無事活況の中終了する事が出来ました。

 

次回第34回ゴルフコンペは8月5日(月)に富士平原ゴルフコ−スを予定しております。夏の暑い日とは思いますが、たちばな台ゴルフ倶楽部の熱き戦いを期待しております。

 

たちばな台ゴルフ倶楽部 部長 笠原貞治

第16回ゆっくり散歩の会。虎ノ門、愛宕山、増上寺

  6月12日(水)江戸時代の歴史と出世開運を訪ねて、赤坂溜池山王から虎ノ門、愛宕神社、芝増上寺迄約3㎞散歩しました。今回のコースは魅惑的な歴史の宝庫です。第11回の赤坂見附から山王日枝神社迄の続きです。

溜池山王駅 → 虎ノ門見附 → 田村右京太夫屋敷跡 → 愛宕山 → 増上寺 → 芝公園駅
 
 
・溜池山王から虎ノ門見附迄千代田城の外堀沿いに総理官邸を始め特許庁、文科省、財務省等
霞が関の中央官庁が並んでいます。

 

・西新橋一丁目交差点方向から南下し、虎ノ門ヒルズ前を新橋駅側に左折すると忠臣蔵の浅野内匠頭終焉の地で有名な田村右京太夫の屋敷跡があり、その斜め向居(むかい)に切腹最中の御菓子司新正堂が有ります。

・愛宕神社は火伏の総鎮守であり、その階段は寛永三馬術の曲垣平九郎の『出世の石段』があります。

 
・愛宕山は西郷隆盛と勝海舟が官軍の江戸侵攻に於いての会談場所です。又最初のNHK放送局が
在った場所で、現在は放送博物館になっています。

・増上寺は千代田城の裏鬼門(風水学的)に当り、第二代将軍徳川秀忠公とその御台所のお江の方や、第十四代将軍家茂公とその正室皇女和宮の御霊等が祀られています。その御霊屋の正門が 旧国宝(重文)の鋳抜門です。太平洋戦争前迄の伽藍は豪華絢爛で旧国宝が多数有りました。
しかし昭和20年の空襲で96棟が被災しそのほどんとを焼失しました。現在は6棟を残すのみ であり鋳抜門はその内の1棟です。

 
愛宕/板前鮨にて銘酒八海山で乾杯し全員元気で帰って来ました。
 
1.愛宕神社出世の石段

1.愛宕神社出世の階段a


2.浅野内匠頭切腹屋敷跡と虎ノ門ヒルズ

2.浅野内匠頭切腹屋敷跡と虎ノ門ヒルズ
 
3.切腹最中

3.切腹最中
 
4.増上寺と東京タワー

4.増上寺と東京タワー
 
5.旧国宝・鋳抜門    (増上寺徳川将軍家御霊屋の門)

5.旧国宝・鋳抜門    (増上寺徳川将軍家御霊屋の門)

 

6.愛宕板前鮨

6.愛宕板前鮨

 
7.鮨を肴にして乾杯

7.鮨を肴にして乾杯

第32回たちばな台ゴルフ倶楽部ゴルフコンペ

 

令和元年6月6日(木)に第32回たちばな台ゴルフ倶楽部ゴルフコンペを
開催し無事終了致しました。
今回は東京も31度の厳しい暑さにはなりましたが、今回開催いたしました富士グリ−ンヒルカントリ−ゴルフコ−スは富士山の麓にあり2〜3度気温も低く非常に快晴コンディションの中18名と多くの参加を頂きました。
その中でも新会員メンバ−としても3名の参加を頂き楽しくプレ‐を終了致しました。
晴天にも恵まれアンダ‐パープレ‐が4名とスコア‐も良く懇親会も大いに盛り上がり楽しく終了する事が出来ました。
今後共新たな会員が増え、たちばな台ゴルフ倶楽部が益々発展致しますよう祈願しております。
尚、来月33回ゴルフコンペは7月3日(水)でレンブランドゴルフ倶楽部御殿場を予定しております。

第15回ゆっくり散歩の会。皇居東御苑、日本橋、水天宮社

 

 

  5月29日(水)歴史と開運・金運・家庭円満の御利益を訪ねて、千代田城本丸跡から日本橋小網神社、水天宮社迄約3㎞散歩しました。前回の半蔵門から九段迄の続きです。
大手門駅 → 千代田城本丸跡 → 日本橋 → 日本橋室町 → 小網神社 → 水天宮社 → 水天宮駅

 

・令和に改元されて、皇太子殿下が新天皇陛下に即位されての大嘗祭は、本年の11月に千代田城本丸御殿跡に悠紀殿・主基殿等、神殿を建設して執り行われる予定です。今回のさんぽの会は大嘗祭予定地の見学と謂れを学習するために立ち寄りました。
・日本橋小網神社は都内有数の開運・金運スポットなので、その御利益にあやかりたい庶民には必須の参拝場所です。
・水天宮社は家庭円満と嗣子代々の繁栄の祈願所なのです。何故ならばその主祭神は古事記、日本書紀の最初に現れる造化三神の中核神で、天之御中主神(アマノミナカムスビ)なのです。
・大手門を出発し、日本橋川に沿って室町を経由して小網神社から水天宮社迄約3㎞の行程です。

  日本橋北詰の【日本橋とやま館】で富山名産・ます寿しと氷見うどんを肴にして銘酒銀盤(純米大吟醸)で乾杯しました。美味しかった~~~
又、大相撲夏場所の優勝力士、朝の山関(富山県出身)が当該場所で使用した大座布団に幸運のおすそ分けを頂き、全員元気で帰って来ました。
今後は参加者全員が良い事がありそうだ!? 但し心掛け次第ですが

 

 

 

 1.大嘗祭の予定場所千代田城本丸御殿跡

1.大嘗祭の予定場所千代田城本丸御殿跡

 

2.千代田城 本丸跡

2.千代田城 本丸跡

 

3.日本橋とやま館

3.日本橋とやま館

 

4.富山名産ます寿し・氷見うどんで乾杯

4.富山名産ます寿し・氷見うどんで乾杯

 

5.日本橋小網神社

5.日本橋小網神社

 

6.水天宮社

6.水天宮社

 

arrow_upward