5年ぶりにどんたくを開催しました
8月24日〜25日の2日間に渡り、ふるさとまつり「たちばなどんたく」を開催しました。
会場のたちばな台第4公園には推定約5,000人の方々にご来場いただき、
盆踊りのほか様々なイベント、パフォーマンスで盛り上がりました。
会場入り口
青葉区長挨拶
鴨中吹奏楽部の演奏
日体大ソングリーディングクラブ LAURELS (世界大会3位)演技
都筑太鼓
出店の行列
おたのしみ抽選会
盆踊りタイム
櫓の上からの風景
みんなで
安心・安全の町づくり
8月24日〜25日の2日間に渡り、ふるさとまつり「たちばなどんたく」を開催しました。
会場のたちばな台第4公園には推定約5,000人の方々にご来場いただき、
盆踊りのほか様々なイベント、パフォーマンスで盛り上がりました。
会場入り口
青葉区長挨拶
鴨中吹奏楽部の演奏
日体大ソングリーディングクラブ LAURELS (世界大会3位)演技
都筑太鼓
出店の行列
おたのしみ抽選会
盆踊りタイム
櫓の上からの風景
「たちばなどんたく」祭りは大盛況のうちに終えることができました。
2日目は少し雨が降りましたが、猛暑をやわらげる程度のお湿りでよかったです。
コロナ禍以前にも増して多くの皆様にご参加いただき、地域の皆様にたちばなどんたくがとても愛されていることを実感できました。
心より感謝申し上げます。
ここをクリック↓
第39回たちばなどんたく開催にあたりR6年度町内会にて作成しましたPDF資料「マチの歴史とたちばなどんたく ~おまつりの復活~」を、「たちばな台の今昔」ページに掲載いたしました。江戸時代から現在までのたちばな台の変遷、系譜、どんたくの成り立ちなどを、多くの方々のご協力のもとまとめたものです。
それに伴い「たちばな台の今昔」の文章も一部更新いたしました。ぜひご覧ください。
→たちばな台の今昔
資料への直リンクはこちら
→「マチの歴史とたちばなどんたく ~おまつりの復活~(PDF)」
ここをクリック↓
7月16日から10月25日までの予定でたちばな台公園の施設改良工事が行われ、8月16日からは一部エリアが閉鎖となります。夏休み期間を含むこともあり近隣の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
工事の詳細は下記PDFをご覧ください。
当町内会区域にお住まいのご高齢の方々のご健康とご長寿を祈念し、ささやかですがご希望の対象者( 9月1日現在満75歳以上)にお祝い品をお贈りいたします。
ご家族やお知り合いに該当の方がおられましたら、下記のご案内をお読みいただき是非ご申請ください。
ここをクリック↓